ワンツーコーデとは、トップス×ボトムスの2つのアイテムだけで完成しちゃうような簡単楽ちんなコーデのことを言います😏⭐
ワンツーコーデという表現こそ知らなかったという人でも、知らず知らずのうちにワンツーコーデになっていたという場合も多いのではないでしょうか??
意識的にやってみると、シンプルだからこそバランスが難しかったりもするワンツーコーデ。
本日はワンツーコーデを上手に着こなすポイントを詳しくお話して行きたいと思います🤩
ワンツーコーデとは?
ワンツーコーデとは、トップス×ボトムスのワンツー!2つで完成しちゃうような簡単楽ちんなコーデのことを言います。
💛Tシャツにジーパンだけ
💛シャツにスカートだけ
💛ニットにワイドパンツだけ
いかがでしょうか?
無意識のうちにワンツーコーデを着こなしていた!という人もきっと多いことかと思います🧐
このワンツーコーデ、簡単楽ちんとは言え、シンプルだからこそバランスが難しく、ごまかしのきかない着こなし方だったりもするんです。
ちょっと意識するだけで手抜きコーデに見えるのを回避できちゃうポイントがいくつかあります☝
早速ご紹介して行きますね💁♀️
ワンツーコーデをおしゃれに着こなすコツ①
✅「ヘアスタイルは凝ったものに」
限りなくシンプルなワンツーコーデでも、ヘアスタイルなど顔周りに凝るだけでおしゃれ見えしちゃうんです💕
ヘアアレンジに凝るのも良いですし、めんどくさい場合は簡単に帽子やターバンなどのヘアアクセをプラスするだけでもOK👍
寝癖対策にもなるので、ぜひ忙しい時には活用してみてくださいね😉
ワンツーコーデをおしゃれに着こなすコツ②
✅「靴や小物はアクセントになるように」
メインのアイテム(トップスやボトムス)はシンプルで着回しのきくものを選びがちという人も多いですよね?
その結果ワンツーコーデになっていたという感じかなと思いますが、小物なら多めにあっても邪魔にならないし、手頃な価格で買えるので冒険してみるのも良いですよね💃✨
靴は赤や黄色などの派手色やメタリックカラーなど、小物ならちょっと大ぶりなアクセや個性的なデザインのバックなど、シンプルなワンツーコーデにぜひ攻めのアイテムを投入してみてください☝
ワンツーコーデをおしゃれに着こなすコツ③
✅「色を統一してオールインワン風コーデに」
違う色や柄を合わせるワンツーコーデよりも更に簡単なのが、色を統一してオールインワン風に着こなすワンツーコーデ🤩
💛白の透け感あるトップス×白のスカンツ
💛黒のトップス×黒のテーパードパンツ
などなど。
なんなら、簡単なのにこっちの方がおしゃれ上級者に見えちゃうから嬉しい🥰
ワンツーコーデをおしゃれに着こなすコツ④
✅「柄物でワンランクアップ」
靴や小物の部分と少し重なりますが、例えばバンダナやスカーフなどの小物。
思いっ切り派手な柄柄!小物を手首・髪・ベルト・カバンなどに巻いてみると、ほどよいアクセントになっておしゃれ見えしますよ😉👍💕
いかがでしたか?
あえてワンツーコーデを楽しみたい人も、楽ちんだから無意識にワンツーコーデになっていた人も、せっかくなら簡単におしゃれ見えできちゃうコツを覚えて、楽しんでみてくださいね🙆♀️
ちょっと意識するだけで手抜きコーデに見えるのを回避できちゃうポイントがいくつかあります☝" } },{ "@type": "Question", "name": "ワンツーコーデをおしゃれに着こなすコツ①とは?", "acceptedAnswer": { "@type": "Answer", "text": "「ヘアスタイルは凝ったものに」" } },{ "@type": "Question", "name": "ワンツーコーデをおしゃれに着こなすコツ②とは?", "acceptedAnswer": { "@type": "Answer", "text": "「靴や小物はアクセントになるように」" } },{ "@type": "Question", "name": "ワンツーコーデをおしゃれに着こなすコツ③とは?", "acceptedAnswer": { "@type": "Answer", "text": "「色を統一してオールインワン風コーデに」" } },{ "@type": "Question", "name": "ワンツーコーデをおしゃれに着こなすコツ④とは?", "acceptedAnswer": { "@type": "Answer", "text": "「柄物でワンランクアップ」" } }] }