エアークローゼット(airCloset)の服を着用している時、
通常のクリーニングで落ちるような汚れがついた場合、
特に弁償する必要はありません。
ただ、漂白剤による色落ちや、大きく破けてしまった場合には
弁償費用が発生する場合もあります。
今回は、エアークローゼット(airCloset)の弁償費用について
詳しくご紹介していきます。
👗エアークローゼット(airCloset)でレンタルした服が汚れてしまったら・・・👗
エアークローゼット(airCloset)は洗濯・クリーニング不要
エアークローゼット(airCloset)は返却時に洗濯・クリーニング不要をサービスの一つにしています。
そのため、日常生活でついてしまった汚れに関しては
そのまま返却してもエアークローゼット(airCloset)側で対処してくれます。
例えば、コーヒーのシミやカレーのシミも含まれます。
※どうしても汚れが落ちない場合は別途修繕費がかかる場合もあります。
エアークローゼット(airCloset)はクリーニング大手「ホワイト急便」と提携
この投稿をInstagramで見る
では、なぜこのようなことが可能なのかというと、
それは、アークローゼット(airCloset)が
クリーニング大手の「ホワイト急便」監修のクリーニング工場を持っているからです。
レンタルして返却されたアイテムは、その工場で一つ一つ丁寧に検品をされます。
さらに、ホワイト急便と共同開発した専用洗剤を使用してクリーニングを行うため、
ほとんどの汚れは残らずに落とせてしまうようです。
ホワイト急便という強い味方がいるからこそ可能なサービスです😉☝
ということで、日常生活でできたシミや汚れについてはそのまま返却しても大丈夫です👌
エアークローゼット(airCloset)でレンタルした服の修繕費用と弁償費用
エアークローゼット(airCloset)でレンタルした服の修繕や弁償対象となるのは、次のケースです。
■ファンデーションのシミ
■ほつれや破れ
■ファスナーの不具合や壊れ
■血液などの修繕不可能なシミ
■紛失
修繕費は250円~1200円ほどです。
修繕不可能な場合は弁償費用(洋服代全額)を請求される場合があります。
✔修繕費用
分類 | 内容 | ライトプラン | レギュラープラン |
シミ・色落ち | 化粧品・インク・食べ物等によるシミ | 1200円 / 1着 | 600円 / 1着 |
漂白剤などによる色落ち、血液・排泄物等のクリーニング不可能なシミ | 修繕対応不可 | ||
ほつれ | 生地引っ掛けによる糸つれ、糸飛び出し等 | 800円 / 1ヶ所 | 400円 / 1ヶ所 |
縫い目の裂け・ほどけ・ほつれ | 500円 / 1ヶ所 | 250円 / 1ヶ所 | |
破れ | 生地(縫い目以外)の裂け・破れ | 修繕対応不可 | |
ファスナー破損 | ファスナーの不具合・壊れ | 1200円 | 600円 |
装飾品外れ | ボタン・装飾品の外れ(現物返却あり) | 800円 / 1ヶ所 | 400円 / 1ヶ所 |
ボタン・装飾品・パーツの外れ(現物返却なし) | 修繕対応不可 | ||
洗濯表示外の取扱による破損 | 色移り、退色・脱色、著しい伸び・縮み など | ||
不適切なアイロン使用による破損 | 傷・焼け・焦げ・回復困難なシワ など | ||
紛失 | 盗難を含む、アイテムの紛失(アクセサリー含む) |
✔弁償費用
分類 | 内容 | ライト | レギュラー |
シミ・色落ち | 化粧品・インク・食べ物等によるシミ | 会員価格 | 会員価格の10% |
漂白剤などによる色落ち、血液・排泄物等のクリーニング不可能なシミ | |||
ほつれ | 生地引っ掛けによる糸つれ、糸飛び出し等 | ||
縫い目の裂け・ほどけ・ほつれ | |||
破れ | 生地(縫い目以外)の裂け・破れ | ||
ファスナー破損 | ファスナーの不具合・壊れ | ||
装飾品外れ | ボタン・装飾品の外れ(現物返却あり) | ||
ボタン・装飾品の外れ(現物返却なし) | |||
洗濯表示外の取扱による破損 | 色移り、退色・脱色、著しい伸び・縮み など | ||
不適切なアイロンの使用による破損 | 傷・焼け・焦げ・回復困難なシワ など | ||
紛失 | 盗難を含む、アイテムの紛失 | 会員価格 | |
パーツ外れ(アクセサリー) | 留め具、チェーン、カン類の外れ | 600円 | 300円 |
😉✨レギュラープランなら安心レンタルサポートが付いている!😉✨
修繕費用や弁償費用が発生することを知ったら、レンタルするのが
心配になってしまいますよね😫💦
ですが、安心してください。上記の表にもありましたが、
ライトプランとレギュラープランだと請求される金額が異なることが
お分かりいただけますでしょうか。
レギュラープランの方がライトプランよりも安く請求されます。
それはレギュラープランに付いている、
「安心レンタルサポート」という保証のおかげなんです。
「安心レンタルサポート」とは、
レギュラープランのみに適用されるサービスの一つです。
その保証内容は修繕費用や弁償費用が通常価格より割引されるというものです。
♦修繕費用:通常の会員価格より50%OFF
♦弁償費用:通常の会員価格より90%OFF
この弁償費用とは、修繕不可能で洋服代が全額請求されるというものですが、
それが価格の10%だけを支払えば大丈夫というサービスです。
エアークローゼット(airCloset)の洋服は、
平均価格が一着1万円前後なので、その10%だとすれば、
1000円で済んでしまうということです。
こういった保証が付いているなら、大きな破損をしてしまった場合も
そこまで落ち込む必要はなさそうですね。
⚠⚠ただし、洋服を「紛失」した場合は通常の価格での弁償が必要になるので注意してくださいね!
まとめ
いかがでしょうか。エアークローゼット(airCloset)でレンタルしたアイテムには、
ある一定の条件において、修繕費用や弁償費用が発生するということがわかりましたね💦
ただ、普段の生活においてよっぽど雑に扱わない限り弁償する事象が起こる事はあまりないでしょう。
万が一上記のようにアイテムを汚してしまったり、破損させてしまった場合には、自己判断せずに
返却手続きをする前に、まずはエアークローゼット(airCloset)のお客様サポートまで連絡して、
アイテムの状況を伝えておくようにしましょう😀👌
エアークローゼット(airCloset)のお客様サポートへのメールでのお問い合わせは
こちらから😉
※電話での問い合わせはできませんのでご注意くださいね⚠