「エアークローゼット(airCloset)はダサい?」
こんな不安や疑問を抱いてこのページたどり着いた方もきっといることでしょう🤔💦
実際の所はどうなんでしょうか???
結論から言うと「好みが分かれます」そして「好みをいかにうまく伝えられるかで希望通りのアイテムが届くかが変わります」🙌🙌🙌
レンタルファッショサービスはいくつか存在しますが、サービス内容は各社それぞれで特徴があり、得意としているジャンルも異なります👀🔅オールジャンルに対応しようと思ったら膨大なアイテムを抱えなければなりませんし、そんなの不可能に近いですよね😅
また、欲しいアイテムを限定してオーダーするのではなくユーザーのだいたいの好みを推測してスタイリストに選んでもらうという形式上、希望の伝わり具合で「ダサい」と思うアイテムが届く可能性はどうしても出てきてしまうのです😥
というわけで本日は、「エアークローゼット(airCloset)はダサい?」という不安や疑問を解消するべく、エアークローゼットが得意とするジャンルや、アイテムが届くまでの流れなどを詳しくご紹介していきたいと思います💁♀️
エアークローゼット(airCloset)はダサい?
冒頭でもお伝えしましたが、この疑問への答えをまず言うならば・・・
「好みが分かれる」そして「好みをいかにうまく伝えられるかで希望通りのアイテムが届くかが変わる」ということが言えます👀✔
具体的にお話していきましょう。
好みが分かれる
レンタルファッショサービスはいくつか存在しますが、サービス内容は各社それぞれで特徴があり、得意としているジャンルも異なります💡
例えば・・・エアークローゼットと並んで高い人気を集めるレンタルファッショサービスのひとつにアールカワイイ(Rcawaii)が挙げられますが、アールカワイイは
「メインユーザーが20代~30代と比較的若め。可愛い&ギャルテイストなアイテムを多く取り扱える。ジャンルはキレイ系・フェミニン系・オフィスカジュアル系・クール系・セクシー系。この他にマタニティウエア・その他ドレス、着物、浴衣、コスプレ衣装などを取り扱う」
このような特徴があります💁♀️
これに対してエアークローゼットは?というと👀🔅🔅
「メインユーザーは20代(後半)~30代・40代と比較的大人女性向け。雑誌で例えるとVERYやCLASSYのような洗練された大人女性に似合うようなテイストが多く、ジャンルで言うとオフィス系・コンサバ系・フェミニン系。」
このような特徴があります👌🎗
こうして見ると、カジュアル系・古着系・ギャル系は❌
個性派には物足りない感じで、派手さや遊びココロを求める人にとっては地味で「ダサい」と思ってしまう場合もあるかもしれませんね😕💦
もう一度エアークローゼットが得意とするジャンルをまとめましょう✔
・オフィス系
・コンサバ系
・フェミニン系
このようなジャンルを好む人にはおすすめのレンタルファッショサービスといえます😉👍💕
好みをうまく伝えられるかによる
レンタルファッショサービスはどこも基本的に「このアイテムを入れてください!」とアイテムを限定してオーダーすることはできません🙅♀️スタイリストが利用者の好みや希望を聞き取り、その内容に沿ってアイテムをチョイスしてくれるのです💖
ここがレンタルファッショサービスのわくわくポイントであり、難しい部分でもあります。
エアークローゼットでは、月額会員登録が済むと
「体型・洋服のサイズ・体型のコンプレックス・洋服の好みのフィット感・好みのコーデとアイテム・具体的なイメージや要望」
など事細かな登録を行います💡
また、別で自分の写真を設定することもできます💡
初回は以上の内容に沿ってアイテムがチョイスされて送られてくるのですが、初めて届いた服を見て「ダサい😨😨😨」と感じてしまった人は結構いるようです。
しかし、まだ諦めるのは早い‼‼‼
送られてきた服を返却する際には、届いたアイテムの感想を伝えられるシステムになっているのですが、このやり取りを繰り返すごとに段々と好みのアイテムが届く確立が上がってくるのだそうです。
この際、いかに具体的に分かりやすく伝えるかがとっても大事💁♀️
ただ「似合わなかった、好みではなかった」のように伝えるのではなく、
「何が嫌だったのか(サイズ・丈・形・色・デザイン・素材etc)逆にどういうものが好みなのか」これらを出来る限り具体的に伝えるようにすると、次回セレクトされる服に反映させてくれる確率が高まるというわけなんです😉👍
例えば「ママ友と夜飲みに行く際に着ていくワンピースが欲しい。丈はミモレ丈~マキシ丈の長めで、色は暖色系の淡め」といった感じです。
このやり取りを繰り返す内に好みに近いものが送られてくる確率も上がり「ダサい😨😨」とテションが落ちるようなことは減っていきます。
とはいえ、何度もレンタルしているとどうしても「これはないなぁ・・・」というようなアイテムが届いてしまうことは少なからずあるようです。ファッションの好みというのはすごく難しく感覚的なものでもあるので、スタイリストとの意思疎通が常に100%できるものではないということは頭に入れておいたほうが良いでしょう🙌
借りたい服を1着だけリクエストすることができるワンセレクトサービス(無料)とは?
レンタルファッショサービス=アイテムを限定してオーダーすることはできないものではありますが、エアークローゼットでは「借りたい服を1着だけリクエストすることができるワンセレクトサービス」というものがあります😆✨
このサービスなんと無料!!(ライトプラン・レギュラープランが対象でプラスサイズプランは対象外)
一回にレンタルできる3着のうち、1着は自分で選んで、それを元に残りの2着をスタイリストが選んでくれるという内容。回数制限はなく毎回レンタルするたびに利用することができるというから驚き&喜びです😍😍😍
具体的には
「前回借りたものを返却する→エアークローゼットが返却確認をする→メールが届く→ワンタイムセレクトタイム開始→7日以内にセレクトする→オーダー」
といった流れになり、7日以内とはいってもできるだけ早く選ぶことで早く発送してもらうことができるので、メールが届いたらすぐに選ぶようにした方が良いです😆🙌
また、希望のアイテムがレンタル中であった場合は発送に時間がかかってしまうことがあるのが少々難点となります💦
まとめ
さて、「エアークローゼット(airCloset)はダサい?」というテーマでお話を進めてきましたが、いかがでしたか👀❓
ここまでの内容を簡単にまとめていきましょう💚💛🧡
・ダサいと思うかは好みによる
(エアークローゼットはオフィス系・コンサバ系・フェミニン系が好きな人におすすめ)
・好みをうまく伝えられるかによる
(初回の登録内容だけでなく、毎回の洋服返却時に伝える感想&今後の要望をより具体的にすることで、好みのものを送ってもらえる可能性が高くなる)
・借りたい服を1着だけリクエストすることができるワンセレクトサービスがおすすめ
(無料・何度でも・プラン規制あり・希望アイテムがレンタル中の場合発送が遅れる)
こういったところでしょう😉👍
せっかくレンタルファッショサービスを利用するなら、少しでも多く気に入った洋服が届くようにしたいもの!
「ダサい😨😨😨」と思う洋服が届くのは誰だって嫌ですよね💦
各社それぞれでサービス内容に違いがあり、得意とするジャンルも異なりますので、特徴をよく理解して契約するようにしましょう💁♀️今回の内容を少しでも参考にしていただければ幸いです🤗✨