エディスト(EDIST. CLOSET)の返却方法は?

エディスト(EDIST. CLOSET)の返却方法は難しい?
エディスト(EDIST. CLOSET)の返却の方法自体は簡単です。

🔹専用の袋に洋服4点入れる
🔹専用の着払い伝票に自分の住所を記入して貼る
🔹クロネコヤマトで発送する

というステップです😉☝

ただ、エディスト(EDIST. CLOSET)の返却には期限があります。

返却期限(毎月):4日、14日、24日

となっており、この返却期限を過ぎてしまうと
次回の発送も遅れてしまうため注意が必要です。

今回は、エディスト(EDIST. CLOSET)の返却方法を詳しく説明していきます。
また、返却時の注意点なども一緒にご紹介していきます
😊☝

😉エディスト(EDIST. CLOSET)の返却方法は?😉

🔹専用の袋に洋服4点入れる
-エディスト(EDIST. CLOSET)から届いた箱の中に同梱されている
専用の返送用袋に、コーデセット4点すべてを入れて封をする

🔹専用の着払い伝票に自分の住所を記入して貼る
-専用の着払い伝票には、既に宛名が記載されているため、
自分の住所を記入して貼りつける

🔹クロネコヤマトで発送する
-クロネコヤマトと提携しているため、
返却はクロネコヤマトにお願いするか、
クロネコヤマトを取り扱っているコンビニから返送する
※ローソンでは取り扱っていません。

エディスト(EDIST. CLOSET)に
返却アイテム全てが到着した日が「返却日」となります。

⚠返却時の注意点⚠

注意
✅すべてのアイテムが返却されないと返却完了とはならない

✅専用の返送用袋をなくした場合
-原則として専用の返送用袋を使いますが、やむを得ない場合は
自宅にある袋に入れて返送する。
箱での返却は受付られませんのでご注意ください。

✅専用の着払い伝票をなくした場合
-すぐにお問い合わせ窓口までその旨をメールにて連絡してください。
専用の返送伝票を紛失した場合、「元払い」扱いとなり、
返送料の実費を負担することになります。

✅返却手続きでは料金は発生しない
-まとめて4点すべて返却した場合です。

✅返却前にクリーニングは不要

✅返却前に洋服を汚したり、破損してしまった場合
-すぐにお問い合わせ窓口までその旨をメールにて連絡してください。
次の人がレンタルできないほどの汚れや破損の場合には
弁償費用が発生することもあります。

✅レンタルアイテムについてくるハンガーは返却不要

📦返却期限とは?📦

エディスト(EDIST. CLOSET)で借りた洋服には「返却期限」があります。
毎月、4日、14日、24日までに
エディスト(EDIST. CLOSET)に到着しておかなければなりません。

●返却が遅れた場合
返却到着確認後の直近の所定発送日(5日・15日・25日)に次のコーデセットが発送されます。
その所定発送日から、あらためて1ヶ月のレンタル期間となります。

●サイクル例
「Aコーデセットを5日発送・翌月4日返却予定でレンタル。」
→返却が少し遅れて翌月7日に到着。
→直近の所定発送日の15日に次のBコーデセットが発送される。
※この場合、Bコーデセットのレンタル期間は翌15日~翌々14日となります。

返却期日までに間に合わない場合、追加費用などの料金は発生しませんが、
次回のコーデセットの発送も遅れてしまうため、注意が必要です。

📦レンタル開始から返却、次回の発送の流れ📦

●初回発送
初回発送のみ毎月の発送サイクルではなく、会員登録後3~5日前後に発送されます。
返却日は通常サイクルのままのため、より長く借りることが可能となります。
申し込みをしてから 2日以内にコーデ選択を選択してください。
※選択しない場合は、「おまかせセット」で発送されます。

●返却
毎月、4日、14日、24日までに返却しましょう。

●次の発送
エディスト(EDIST. CLOSET)では、毎月「5日」「15日」「25日」の3回に発送しています。
例えば、「5日」に発送される場合は・・・
・当月5日に発送された場合、返却は翌月4日必着。また5日に次のコーデセットを発送

「15日」に発送される場合は・・・
・当月15日に発送された場合、返却は翌月14日必着。また15日に次のコーデセットを発送

「25日」に発送される場合は・・・
・当月25日に発送された場合、返却は翌月24日必着。また25日に次のコーデセットを発送

📱返却期限の確認方法📱

1️⃣エディスト(EDIST. CLOSET)のサイトからログイン
2️⃣上部のメニュー部分から👚「next」をクリック
3️⃣今借りているコーデセットの最終返却期限を確認
※ここでは、次回のコーデセットの選択もすることができます。

返却期限を過ぎるとせっかく選んだ次回のコーデがリセットされるので、
最終の返却期限を確認し、余裕を持って返却手続きをすることをおすすめします。
また、アイテムによっては、返却期限を厳守しなくてはならないものもあるため、
やはり期日までに返却するように心がけましょう。

👜エディスト バッグ(EDIST. BAG)の返却方法👜

エディストバッグ
エディスト バッグ(EDIST. BAG)とは、
ゴールドプラン・プラチナプランの会員限定で、
月額¥6,800でブランドのバッグが借り放題できるサービスで、
洋服のレンタルサービスと合わせて使えば
トータルコーディネートが完成します😊👗👜✨

■返却方法

1️⃣商品到着時と同様に、バッグの中に緩衝材を入れる
2️⃣バッグを付属品と一緒に保存袋に入れる
3️⃣商品到着時の箱に入れて、隙間に緩衝材を詰める
4️⃣同梱してあった着払い伝票を箱に貼る
5️⃣ヤマト運輸に集荷たお願いするか、コンビニや営業所へ持ち込み返却手続きをする

■返却期限

バッグの返却期限はありませんので、好きなだけレンタルできます😊👜✨

■交換する場合

①新しいバッグを予約
②翌々日中に配送業者へバッグを渡す
③返却確認後新しいバッグが発送される

■交換はせず、バッグだけ返却する場合

バッグ到着時に同梱されている専用の着払伝票を貼り、配送業者に渡します。
ただし、エディスト バッグ(EDIST. BAG)も月額契約のため、
バッグのレンタルをしていない月でも月額料金が発生しています。
なるべく借り続けた方がお得です!

■送料

交換時の送料は無料です。
ただし、同月内で1回目の交換は無料ですが、
2回目以降の交換には手数料として1,000円(税別)が発生します。

■箱を紛失してしまった場合

エディスト(EDIST. CLOSET)お客様サポートまで連絡をしてください。
自宅にある箱を使用して返送することになります。
ただし、紙袋等で返送してしまうと、
バッグが汚れたり破損をしてしまう可能性があるため
必ず箱を用意して返送するようにしてください。

■返却用伝票を紛失した場合

エディスト(EDIST. CLOSET)お客様サポートまで連絡をしてください。

■配送伝票を紛失した場合

エディスト(EDIST. CLOSET)お客様サポートまで連絡をしてください。
バッグ交換時の予約保持期間が3日間のため、
発送期間を過ぎると自動的に予約はキャンセルされてしまいます。

■ヤマト運輸以外の配送業者で返却する場合

ヤマト運輸以外の配送業者で返却も可能ですが、
元払いとなるため、実費を自己負担することになります。

✔まとめ✔

女性 ポイント
いかがでしょうか。今回は、エディスト(EDIST. CLOSET)の返却方法についてご説明してきました。
今回の内容をまとめてみると・・・

エディスト(EDIST. CLOSET)の返却の方法は、
🔹専用の袋に洋服4点入れる
🔹専用の着払い伝票に自分の住所を記入して貼る
🔹クロネコヤマトで発送する
というステップで簡単にできる

エディスト(EDIST. CLOSET)には返却期限(4日・14日・24日)がある

返却期限を過ぎてしまうと、追加費用は発生しないが、次回のコーデセットの発送が遅れる

エディスト バッグ(EDIST. BAG)には返却期限がない

エディスト(EDIST. CLOSET)、エディスト バッグ(EDIST. BAG)ともに
専用の袋や箱、専用の着払い伝票を大切に保管して、それを使って返却する

ということでした。返却期限をしっかり守って、
次回の新しいコーデセットもスムーズに受け取って、
無駄のないサービスを受けたいものですね👜👗✨