ロリィタ系とは?

「ロリィタ系」とは、
原宿を中心に誕生した、ストリートファッションの一つです。

ロリィタ系は、ブランドによって、その種類は様々で、
ロリィタ系と言えば、コレ!と一つに絞ることはできません。

ただ、その中でも、ロリィタ系に共通している点は、
少女服やお人形、お姫様などのスタイルがお手本の
“可愛いものへの憧れとときめき”と言えます。

自分自身で可愛いと思った要素を取り入れ、
自分なりの着こなしが楽しめるのが最大の魅力です。

今回は、ロリィタ系についてご紹介していきます。

Contents
・ロリィタ系とは
・ロリィタ系とガーリーファッションの違い
・ロリィタ系の種類
・ロリィタ系のそれぞれの種類の代表ブランド
・まとめ

ロリィタ系とは

ロリィタ系とは、
少女服やお人形、お姫様スタイルをお手本とし、
自分自身で可愛いと思った要素を取り入れ、
自分なりの着こなしが楽しめる、
原宿発のファッションスタイルです。

ロリィタ系とガーリーファッションの違い

ロリィタ系とガーリーファッションの違いは、

ロリィタ系ファッション・・・フリル、レース、リボン、パニエなどを使用し、飾ったドレスのようなボリューム感のある服装

ガーリーファッション・・・甘いテイスト感で、女の子が好きな要素がたくさん入っているが、一般的な“カジュアル”の範囲に収まる服装

ロリィタ系の種類

一口に、ロリィタ系と言っても種類は様々です。
今回はロリィタ系の中の5種類をピックアップしてご紹介します。

👀「甘ロリ」


甘いテイストが盛りだくさんのスタイルです。
ピンクや水色、花柄や細かい水玉など、
甘い色使いが特徴です。

また、スイーツ柄やぬいぐるみのモチーフも好まれ、
白いレースがたくさん取り入れられているのも特徴です。

👀「ゴスロリ」

ゴスロリ
ただただ、可愛いだけを追求するロリィタ系ファッションとは方向性が少し異なり、
「ミステリアス(神秘性)」「ダーク(暗黒性)」といった「ゴシック趣味」の
要素が入っています。

ロリィタ系ファッションが持つ、
少女っぽさや可愛らしさは残しつつ、
黒・白・青・赤などのダークな色使いをし、
メイクも血を連想させたり、白塗りなどが多いのが特徴です。

👀「黒ロリ」

黒ロリ
ゴスロリ同様に、基本的には黒色中心のスタイルのため、
違いが分からないという方もいますが、黒ロリとゴスロリは全く異なります。

黒ロリはロリィタ同様に「可愛い」を追求し、全身を黒にまとめたスタイルで、
ゴスロリのような、ミステリアスでダークな要素は取り入れられていません。

👀「クラロリ(エレガントロリータ・クラシカルロリータ)」

定番のロリィタ系ファッションでは、
スカートがミニから膝丈が多いのに対し、
クラロリは膝下から足首丈がメインのスタイルです。

落ち着いた色柄を用いており、「お姫様」ではなく、「貴族の子女」を連想させます。
30代以降の年齢を重ねた方が着用していることもあり、
落ち着いた大人のロリィタ系ファッションと言えるでしょう。

👀「和ロリ」

和柄
ロリィタ系の服の雰囲気は持ちつつ、
取り入れる柄やモチーフを和風で統一したロリィタ系ファッション。

着物のような襟合わせや、着物柄・浴衣柄の生地を使い、
ウエストには帯に見立てたリボンがデザインされたものもあります。

ロリィタ系ファッションと和服を自由に組み合わせたスタイルです。

ロリィタ系のそれぞれの種類の代表ブランド

「甘ロリ」・・・Angelic Pretty(アンジェリックプリティ)
「ゴスロリ」・・・Moi-meme-Moitie(モワ メーム モワティエ)・ATELIER BOZ(アトリエ ボズ)
「黒ロリ」・・・Angelic Pretty(アンジェリックプリティ)
「クラロリ(エレガントロリータ・クラシカルロリータ)」・・・Innocent World(イノセントワールド)・Victorian Maiden(ヴィクトリアンメイデン)
「和ロリ」・・・Metamorphose temps de fille(メタモルフォーゼ)

まとめ

今回は、ロリィタ系ファッションについてご紹介してきました。
今回の内容をまとめると…

ロリィタ系とは、少女服やお人形、お姫様スタイルをお手本とし、自分自身で可愛いと思った要素を取り入れ、自分なりの着こなしが楽しめる原宿発のファッションスタイル

ロリィタ系とガーリーファッションの違いは、一般的なカジュアルに収まるかそうでないか

ロリィタ系には様々な種類があり、ブランドによっても雰囲気は異なる

 

ロリィタ系ファッションは、元は原宿を中心としたストリートファッションです。
トレンドや年齢にかかわらず、一定数のファンがいるとても魅力的なファッションスタイルです。

昨今、日本だけでなく海外での人気も高くなってきているロリィタ系ファッション。
気になる方は、ロリィタ系ブランドのお店を覗いてみませんか?