ワイドパンツコーデのコツをご紹介!

ワイドパンツコーデは、裾が広めの9分丈くらいのワイドパンツを使ったコーデで、ゆったりとしたシルエットのため体型カバーができるのが魅力です🥰

本日は、ワイドパンツコーデを上手に着こなすポイントをご紹介して行きたいと思います💁‍♀️✅

ワイドパンツとは?

まずはワイドパンツについて改めておさらいしていきましょう☝

ワイドパンツとは、裾に向かって広がっていくデザインのもので、9分丈が多いです🧐

よく間違われるアイテムにガウチョパンツが挙げられますが、ガウチョパンツは5分丈~7分丈のものがほとんどなので、ワイドパンツとその点で区別すると分かりやすいでしょう。

ワイドパンツのゆったりとしたシルエットは体型カバーに持ってこいです🤩✨

更に、脚長効果も求めるならハイウエストのワイドパンツがおすすめですよ👍

ワイドパンツの素材は?

ワイドパンツの素材は、様々なものがあります。

⭐オールシーズンOK
→デニム素材

⭐春夏向けのさらさら素材なら
→ポリエステル100%
→コットンリネン

⭐秋冬向けのあったか素材なら
→スウェット素材
→コーデュロイ
→裏起毛

ワイドパンツコーデのコツ💁‍♀️

ワイドパンツコーデを上手に着こなすポイントをご紹介して行きます。

🔆「春夏~は色・柄・素材で軽やかさを演出」
ワイドパンツは素材の面積が大きい分、重たくなりがちなのが気を付けたいポイントです。色・柄・素材によって印象は大きく変わるので、暖かい季節にも上手にワイドパンツコーデを楽しんで

🔆「秋冬~はアウターとのバランスに注意」
寒い季節にはボリューミーなワイドパンツとバランスの良いアウター選びにも注意しましょう。よほどショート丈だったりコンパクトなデザインのアウターでない限りは、オーバーサイズの方が好バランスです。

🔆「20代30代はトレンドMIX」
20代30代にはその時々のトレンドを上手に取り入れてワイドパンツコーデを思いっ切り楽しんで欲しいです。

🔆「40代50代はスタイルアップ効果を重視」
元々のシルエットがスタイルアップ効果のあるワイドパンツですが、センタープレスが施されていたりハリのあるものを選ぶとよりスタイルアップ効果が期待できます。

🔆「靴はチラ見せ程度のバランスがおしゃれ」
9分丈くらいが多いワイドパンツですが、フルレングスの長めなワイドパンツがこなれ感があっておすすめです。靴がチラリとのぞく位がさり気なくてGoodですね。

ワイドパンツコーデ参考例

ワイドパンツコーデ

ワイドパンツコーデ

ワイドパンツコーデ

いかがでしたか?
ワイドパンツは今となってはベーシックアイテムの1つになっていますが、その分本当に様々な色・柄・素材のものが売られています。

色々な組み合わせ方でぜひワイドパンツコーデを楽しんでみてくださいね🙆‍♀️💕